2011年 05月 26日
3.11の震災からしばらくの間、カメラを持って何かを撮るという行為から自然と遠ざかっていたような気がします だからと言って写真に興味が無くなったという訳でも無く、ただただ何となく・・ 今日は久しぶりに妻と二人で山菜捕りに出掛ける事となり、自前の一眼カメラを落としたり汚したりしちゃったらBroken heart,心に傷がついちゃうので、祖父が寝ている隙間にcanonのデジカメをこっそりひっそりと拝借して、毎年恒例の山菜撮り奮闘記へとお出掛けします^^ ![]() ![]() だけどこの間ラジオを聴いていたら天然の山うどには人間にもの凄く効く身体に良い成分が含まれているのだとか! 聞くところによると近所のスーパーに出回ってる青白い栽培物には一切含まれていないらしく、天然のものに限られるらしい そういえばうちの家族にも天然のボケをかますやつが一人いるが、天然物には敵わないな~とつねづね感じている ![]() そして・・とても美味しい! ![]() ![]() ![]() #
by yumahina
| 2011-05-26 14:50
| 山菜
2011年 04月 17日
かけがえのない尊い命を一瞬のうちに奪い去ってしまった大津波 美しく雄大な海が突然凶器と化し、罪も無い多くの人々を深い悲しみの底へと引きずり込んでしまった 打ち寄せる波の音 引き裂かれてしまった家族の絆 もう二度と触れることは出来ない愛した人の温もり 全てを失い 抱えきれぬ程の心の痛みと向き合いながら 険しく困難な道のりへと歩みを進める 荒れ狂う強大な波が、私の元から大切な人を奪い去ってしまった それでも私はこの海に抱かれ 海と共に生き 海と共に流れてゆく いつかきっと、この深い悲しみの淵から立ち上がれるその日が来る事を 遠い空の彼方から 愛しい人が 手を差し伸べて 見守っている #
by yumahina
| 2011-04-17 18:01
| 好きな曲
2011年 03月 19日
義援金について 日本赤十字社山形県支部小国分区では、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により被災されたかたがたへの義援金の募集を開始しました。 受付場所 下記の3カ所に募金箱を設置しています。 小国町役場(毎日午前8時30分から午後5時) おぐに開発総合センター(月曜祝日を除く毎日午前8時30分から午後5時) 小国町健康管理センター(平日の午前8時30分から午後5時) 救援物資について 被災された地域のかたがたや、小国町に避難されて来られたかたがたへの支援物資を、下記のとおり受け付けいたしますので、ご協力をお願いいたします。 受付期間 3月16日(水)~ 受付時間 午前9時00分から午後8時 受付場所 小国町民総合体育館(62-5421) 受付物資 下記のものに限り受付 ①毛布(新品) ※数量・大きさ問わず ②タオル(新品) ※数量・大きさ問わず ③白米(5kg入れまたは10kg入れ) ※数量問わず ④水(新品のペットボトル) ※数量・大きさ問わず 山形県小国町 白い森ホームページより ほんの少しだけ あなたの優しさを 傷付いている方々のために・・・ #
by yumahina
| 2011-03-19 06:51
| 日記
2011年 03月 17日
3月11日、東日本を襲ったM9.0の巨大地震 東北・関東地方に甚大な被害をもたらし、多くの被災者が今も極限状態の中で苦しんでいます 地震や津波により失われてしまった尊い命 亡くなられてしまった多くの方々のご冥福をお祈りするとともに、被災者の方々が一日でも早く平和な暮らしを取り戻せるように心からお祈り致します どうか ひとりでも多くの命が救われますように そして被災地の復興が一日でも早く進みますように #
by yumahina
| 2011-03-17 20:34
| 日記
|
アバウト
クリック募金
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||